コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

Japan Assemblies of God | 全国各地に所属キリスト教会があります。ぜひ、メニューや検索でチェックしてください。

  • ホーム
  • ≫ 教区・諸教会の紹介
お問い合わせ

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド  Official web site

  • HOME
  • 組織About us
    • 組織
    • 沿革
    • 私たちの理念
    • 基本的真理に関する宣言
    • 理事の紹介
    • ≫2021年度 方針
    • ≫2021年度 年間計画表
    • ≫JAG 正式ロゴマークについて
    • JAG創立70周年記念特設ページ
  • 各種活動の紹介Ministries
    • 各種活動の紹介
    • ▶創立75周年に向けて
    • 宣教戦略室
    • 国内伝道部
    • 海外伝道部
    • 青少年伝道部
    • ろう者伝道部
    • 祈祷推進委員会
    • 教会教育部(HP”こひつじ”)
    • 中央聖書神学校
    • 国際関係室
    • 厚生部
    • 教職ケア室
    • 社会委員会
  • 教区・諸教会の紹介Churches
    • 教区・諸教会の紹介
    • JAG創立75周年・教区ビジョン
    • 教区イベント
    • 各教区のご紹介
    • -北海道教区 | Hokkaido Kyoku
    • -東北教区 | Tohoku Kyoku
    • -関東北東教区 | KantoHokuto Kyoku
    • -関東南西教区 | KantoNansei Kyoku
    • -東海教区 | Tokai Kyoku
    • -北陸教区 | Hokuriku Kyoku
    • -関西教区 | Kansai Kyoku
    • -中国教区 | Chugoku Kyoku
    • -四国教区 | Shikoku Kyoku
    • -九州教区 | Kyushu Kyoku
    • -沖縄教区 | Okinawa Kyoku
    • -言語教区(支部)| Branch
  • 広報publicity
    • 広報(月刊 アッセンブリーNews)
    • (月毎 記事簡易一覧)月刊 アッセンブリーNews
    • ≫三浦綾子作品と信仰
    • ≫信徒のためのギリシャ語
    • ≫信徒のためのヘブル語
    • ≫栄養士から見た心と体の健康
    • ≫礼拝の中の賛美
    • ≫信徒のための伝道の神学
    • ≫モーセの十戒の学ぶ
    • ≫私の生涯の回想記(坂本キミ)
    • ≫スッキリわかる教理の歴史ガイド
    • JAGアーカイブ動画
    • 公式Facebookページ掲載記事一覧
  • 出版Publishing
  • 献金&募金Giving
    • ♡ 献金・募金ページ一覧
    • ♰ オンライン献金 ≫ AG教団内各教会へ
  • リンクLinks
  • お問い合わせContact
    • お問い合わせ
    • ≫Contact Us in English
    • ≫当サイト(ホームページ)管理者へ

月刊アッセンブリーNews記事アーカイブ

  1. HOME
  2. 月刊アッセンブリーNews記事アーカイブ
2021-01-15 / 最終更新日 : 2021-01-15 admin_miyakojima スッキリわかる教理の歴史ガイド

スッキリわかる教理の歴史ガイド⑦

「中世」はその後の宗教改革と比較されてよいイメージはないかもしれない。当時の教会は真理から逸脱していたと考えられがちだ。しかしこの時代も教理の歴史で重要な役割を果たして来た。その一つがキリストの十字架の理解だ。

2021-01-12 / 最終更新日 : 2021-01-12 admin_miyakojima 私の生涯の回想記(坂本キミ)

坂本キミ「私の生涯の回想記」(第18回)

神様は蒲田教会のために赤津老人を導いて下さいました。この老人は悟りを得るために八年間お寺にて修行をしていた人でしたが何の得る所もなく苦しんでいた時に、蒲田の路傍伝道から導かれて救いを握ったのです。年七十二才でした。

2021-01-08 / 最終更新日 : 2021-01-15 admin_miyakojima スッキリわかる教理の歴史ガイド

スッキリわかる教理の歴史ガイド⑥

アウグスティヌスの貢献として三位一体の教えがあげられる。さらに、論争を通して彼は重要な業績を残した。ドナティストとの論争だ。「迫害下で背教した聖職者によるサクラメント(洗礼や聖餐など秘跡と呼ばれるもの)は無効である。教会の根拠はそのメンバーの聖さと純粋さにある。」 彼らはこう言って自分たちこそ真の教会だと分派を作っていた。

2021-01-05 / 最終更新日 : 2021-01-05 admin_miyakojima 私の生涯の回想記(坂本キミ)

坂本キミ「私の生涯の回想記」(第17回)

甲府を離れた私は、ウェングラー先生の御都合で、一時東京の蒲田で伝道する事になりました。当時両親が川崎に住んでおりましたので、川崎から蒲田に家さがしに歩いたのでした。昭和十年。その頃の蒲田は旧蒲田より新たな町づくりを広げつつある時代で、駅前などは畑だったと思われる所に、店作りの家がボツボツと新築しつつある頃でした。

2021-01-01 / 最終更新日 : 2021-01-01 admin_miyakojima スッキリわかる教理の歴史ガイド

スッキリわかる教理の歴史ガイド⑤

神であり人であるキリスト
神さまはすでに聖書で真理を教えておられる。でも人が理解するのには時聞が必要だ。教理の歴史も同じで、まるで時計の振子が左右に振れるみたいだよ。

2020-12-29 / 最終更新日 : 2020-12-28 admin_miyakojima 私の生涯の回想記(坂本キミ)

坂本キミ「私の生涯の回想記」(第16回)

 ある祈祷会の夜、それは恵まれた集会でした。聖霊はひとりひとりをとらえて下さったのです。誰も隣にいる人など全く忘れて、神のみまえに祈っているのです。それは神に相対して熱心に談じ合っているかのごとく、訴えているかのように、聖霊によって祈っているのです。いな、祈らされているのです。泣きながら祈る者、両手を上げて感謝している人、臨在の濃厚なこの部屋では、天国もかくあるかの思いが一同にあふれているのです。

2020-12-22 / 最終更新日 : 2020-12-21 admin_miyakojima 私の生涯の回想記(坂本キミ)

坂本キミ「私の生涯の回想記」(第15回)

「イエス言い給(たも)う、人のなし得ぬ所は、神のなし得る所なり」(文語聖書 ルカ18・27) このみ言葉は、何と神の御力をはっきりと教えている事でしょう。当時甲府教会も少々集会らしく整ってきましたので、私たちは甲府市の北を囲んでいる山の中腹の村に、教会学校を始めました。

2020-12-18 / 最終更新日 : 2020-12-29 admin_miyakojima スッキリわかる教理の歴史ガイド

スッキリわかる教理の歴史ガイド④

 前回はニカイア公会議(325年)まで話したね。このときニカイア信条が制制定され、御子キリストが父なる神と同じ本質をもつ神であることが確認された。ところがその直後からこの信条は激しい反発に遭う。


2020-12-15 / 最終更新日 : 2020-12-09 admin_miyakojima 私の生涯の回想記(坂本キミ)

坂本キミ「私の生涯の回想記」(第14回)

甲府山の手一帯の氏神と言われたお宮の神主である彼は、キリスト教が自分の区域に会堂を建てられて布教されては、お宮のお札が売れなくなるから、キリスト教がこの土地に定着しないうちに追い出すつもりだった、といやがらせをした理由を告白したのです。

2020-12-11 / 最終更新日 : 2020-12-11 admin_miyakojima スッキリわかる教理の歴史ガイド

スッキリわかる教理の歴史ガイド③

今回から三位一体論の話をしよう。グノーシス主義との戦いがまだ続いている頃から、ある人たちは、「イエスは神に選ばれた人間で、洗礼を受けたときに神のカを与えられてキリストになられた。」と教えた。そうすると、神さまがただ一人であることとイエスさまは完全に人間であることを主張できる。でもキリストは神さまではなくなってしまう。

2020-12-08 / 最終更新日 : 2020-12-09 admin_miyakojima 私の生涯の回想記(坂本キミ)

坂本キミ「私の生涯の回想記」(第13回)

甲府キリスト教会としての第一歩を踏み出す際の緊張はひとしおでした。路傍での神主の妨害で集った人々はしばらく戸惑った様子でしたが、教会内では老婦人が三人すでに座についておりました。私と富永さんが更に必死になって賛美を歌うのです。タンバリンを叩きながら…。

2020-12-04 / 最終更新日 : 2020-12-04 admin_miyakojima スッキリわかる教理の歴史ガイド

スッキリわかる教理の歴史ガイド②

創造の教理をめぐって 今回はで最初に教理史で大論争になったテーマ、「天地の創造者である神さま」についてだ。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 8
  • »

 

最新記事

第5回 MISSION:POSSIBLE~かつてないフロンティアへ~
2021-01-15
月刊アッセンブリーNews 2021年1月号
2021-01-01
2021年度 方針ポスター
2021-01-01
エパタ第101号(2020.11.25)
2020-12-17
月刊アッセンブリーNews 2020年12月号
2020-12-01
クリスマスTubeコンテスト!
2020-11-07
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
本部の門

〒170-0003 東京都豊島区駒込3-15-20
TEL : 03-3918-5935 / FAX : 03-3918-0474

🌐自動翻訳 |machine translation

AfrikaansShqipአማርኛالعربيةՀայերենAzərbaycan diliEuskaraБеларуская моваবাংলাBosanskiБългарскиCatalàCebuanoChichewa简体中文繁體中文CorsuHrvatskiČeština‎DanskNederlandsEnglishEsperantoEestiFilipinoSuomiFrançaisFryskGalegoქართულიDeutschΕλληνικάગુજરાતીKreyol ayisyenHarshen HausaŌlelo Hawaiʻiעִבְרִיתहिन्दीHmongMagyarÍslenskaIgboBahasa IndonesiaGaeligeItaliano日本語Basa Jawaಕನ್ನಡҚазақ тіліភាសាខ្មែរ한국어كوردی‎КыргызчаພາສາລາວLatinLatviešu valodaLietuvių kalbaLëtzebuergeschМакедонски јазикMalagasyBahasa MelayuമലയാളംMalteseTe Reo MāoriमराठीМонголဗမာစာनेपालीNorsk bokmålپښتوفارسیPolskiPortuguêsਪੰਜਾਬੀRomânăРусскийSamoanGàidhligСрпски језикSesothoShonaسنڌيසිංහලSlovenčinaSlovenščinaAfsoomaaliEspañolBasa SundaKiswahiliSvenskaТоҷикӣதமிழ்తెలుగుไทยTürkçeУкраїнськаاردوO‘zbekchaTiếng ViệtCymraegisiXhosaיידישYorùbáZulu
  • 自動翻訳のため、翻訳精度には限界があります。ご了承ください。

 

fellowship.j-ag.org
AG Fellowship
https://fellowship.j-ag.org
jag-ce.sakura.ne.jp
こひつじ
http://jag-ce.sakura.ne.jp//
www.facebook.com
AG 全国ユース
https://www.facebook.com/youth.ag/
AG 全国ユース - 「いいね!」236件 - AG全国ユース情報ページ主催:日本アッ&...
ろう者伝道部
メインページ | ろう者伝道部
https://agmissions0310.wixsite.com/mysite
www.facebook.com
中央聖書神学校 Student Page
https://www.facebook.com/CBCstudentpage/
中央聖書神学校 Student Page - 「いいね!」400件 · 72人が話題にしています - 中央...

▶ サイト内検索

過去7日間の人気ページ 7件

  • TOP01 924
  • 教区・諸教会の紹介 251
  •  COVID-19 共同の祈り*1/11-1/17 (第46週目) 225
  • 2021.1.9 寒波雪害被害情報・祈祷要請|東北教区 青森ジョイフルチャペル・澁谷久美子先生より(1.10 17:00追記) 91
  • 私たちの理念 89
  • 2021.1.12 寒波雪害現状報告|東北教区 青森ジョイフルチャペル・澁谷友光先生より 74
  • 「新型コロナウイルス感染に関するお知らせ」 72


Counter

Copyright © 日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド Official web site All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 組織
    • 組織
    • 沿革
    • 私たちの理念
    • 基本的真理に関する宣言
    • 理事の紹介
    • ≫2021年度 方針
    • ≫2021年度 年間計画表
    • ≫JAG 正式ロゴマークについて
    • JAG創立70周年記念特設ページ
  • 各種活動の紹介
    • 各種活動の紹介
    • ▶創立75周年に向けて
    • 宣教戦略室
    • 国内伝道部
    • 海外伝道部
    • 青少年伝道部
    • ろう者伝道部
    • 祈祷推進委員会
    • 教会教育部(HP”こひつじ”)
    • 中央聖書神学校
    • 国際関係室
    • 厚生部
    • 教職ケア室
    • 社会委員会
  • 教区・諸教会の紹介
    • 教区・諸教会の紹介
    • JAG創立75周年・教区ビジョン
    • 教区イベント
    • 各教区のご紹介
    • -北海道教区 | Hokkaido Kyoku
    • -東北教区 | Tohoku Kyoku
    • -関東北東教区 | KantoHokuto Kyoku
    • -関東南西教区 | KantoNansei Kyoku
    • -東海教区 | Tokai Kyoku
    • -北陸教区 | Hokuriku Kyoku
    • -関西教区 | Kansai Kyoku
    • -中国教区 | Chugoku Kyoku
    • -四国教区 | Shikoku Kyoku
    • -九州教区 | Kyushu Kyoku
    • -沖縄教区 | Okinawa Kyoku
    • -言語教区(支部)| Branch
  • 広報
    • 広報(月刊 アッセンブリーNews)
    • (月毎 記事簡易一覧)月刊 アッセンブリーNews
    • ≫三浦綾子作品と信仰
    • ≫信徒のためのギリシャ語
    • ≫信徒のためのヘブル語
    • ≫栄養士から見た心と体の健康
    • ≫礼拝の中の賛美
    • ≫信徒のための伝道の神学
    • ≫モーセの十戒の学ぶ
    • ≫私の生涯の回想記(坂本キミ)
    • ≫スッキリわかる教理の歴史ガイド
    • JAGアーカイブ動画
    • 公式Facebookページ掲載記事一覧
  • 出版
  • 献金&募金
    • ♡ 献金・募金ページ一覧
    • ♰ オンライン献金 ≫ AG教団内各教会へ
  • リンク
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • ≫Contact Us in English
    • ≫当サイト(ホームページ)管理者へ
  • AfrikaansShqipአማርኛالعربيةՀայերենAzərbaycan diliEuskaraБеларуская моваবাংলাBosanskiБългарскиCatalàCebuanoChichewa简体中文繁體中文CorsuHrvatskiČeština‎DanskNederlandsEnglishEsperantoEestiFilipinoSuomiFrançaisFryskGalegoქართულიDeutschΕλληνικάગુજરાતીKreyol ayisyenHarshen HausaŌlelo Hawaiʻiעִבְרִיתहिन्दीHmongMagyarÍslenskaIgboBahasa IndonesiaGaeligeItaliano日本語Basa Jawaಕನ್ನಡҚазақ тіліភាសាខ្មែរ한국어كوردی‎КыргызчаພາສາລາວLatinLatviešu valodaLietuvių kalbaLëtzebuergeschМакедонски јазикMalagasyBahasa MelayuമലയാളംMalteseTe Reo MāoriमराठीМонголဗမာစာनेपालीNorsk bokmålپښتوفارسیPolskiPortuguêsਪੰਜਾਬੀRomânăРусскийSamoanGàidhligСрпски језикSesothoShonaسنڌيසිංහලSlovenčinaSlovenščinaAfsoomaaliEspañolBasa SundaKiswahiliSvenskaТоҷикӣதமிழ்తెలుగుไทยTürkçeУкраїнськаاردوO‘zbekchaTiếng ViệtCymraegisiXhosaיידישYorùbáZulu

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団へのお問合せ・ご意見・ご質問03-3918-5935受付時間 9:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら